福知山線のDD54
1975年以前、福知山線では箱型DLが標準スタイルでした。
福知山線に塚本駅はなかったので神崎川橋梁は大阪-尼崎間にある鉄橋でした。
1973年11月
川代渓谷を行くDD54の普通列車 1975年1月
篠山口発446レの車内
1972年10月29日
石生-黒井
下滝-丹波大山
神崎川橋梁を渡る 福知山線の普通列車
DD5439
DD5425
DD5413
DD5429
1975年以前、福知山線では箱型DLが標準スタイルでした。
福知山線に塚本駅はなかったので神崎川橋梁は大阪-尼崎間にある鉄橋でした。
1973年11月
川代渓谷を行くDD54の普通列車 1975年1月
篠山口発446レの車内
1972年10月29日
石生-黒井
下滝-丹波大山
神崎川橋梁を渡る 福知山線の普通列車
DD5439
DD5425
DD5413
DD5429